Fender American Professional Jazz Bass V MN NAT 5弦 エレキベース
フェンダーでは、皆がエレクトリック楽器に情熱を持って接しています。我々は世界一の楽器を作り上げるために、絶え間なく試行錯誤を繰り返し、モノづくりの限界にチャレンジしています。ジャズベースは、プレシジョンベースで紹介されたコンセプトに磨きをかけ、我々の情熱を惜しみなく注ぎ込んだ製品です。今日のミュージシャンのニーズを汲み取って進化したAmerican Professional Jazz Bass Vは、真に現代的なベースを目指し、モダンな特徴や材料をフェンダーのモノづくり精神やノウハウと合体させて作られました。
スピーディーでパワフルかつ歯切れの良いジャズベースは、1960年の発表当時、急速にその存在感を確立しました。スリムで超高速弾きにも対応するプレイヤビリティを確保したネックと、滑らかなオフセット・ウエストのスタイリングは、音楽ジャンルにとらわれない、ベーシストの人気モデルです。ファンク、フュージョン、ディスコ、そしてもちろんモダンロックに至るまで、ジャズベースはあらゆるジャンルの音楽に柔軟に対応します。
ピックアップの匠、Michael Bumpが手掛けた全しいV-ModシングルコイルJazz Bassピックアップは、フェンダー・サウンドのDNAを備えたバランスのとれたトーンを生むべく、慎重に選定しミックスされたアルニコマグネットタイプを使用しています。快適さとパフォーマンスを考慮しデザインされたスリムでモダンな「Slim C」シェイプのネック形状は、手にぴったりと馴染み、手の一部と化します。ナロートール・フレットは優れたプレイヤビリティと完璧なピッチを提供します。ネック全体に通っているPosiflexグラファイト・サポート・ロッドは、歪みを防ぎつつネックを安定させます。新たにデザインされたチューニングペグには溝付きシャフトを使用し、ナット上での最適な弦の曲がり角度を確保しつつ、弦の巻きをしっかりと固定できることから、サスティーンの向上と、より安定したとチューニングを実現します。
昔も今も人気のあるAmerican Professional Jazz Bass Vは、フェンダーがお届けする最新のエレクトリック・インスピレーションです。一歩を踏み出し、伝説の一本をぜひ手に入れてください。
【スペック】
モデル:American Pro Jazz Bass V, Ash, Maple Fingerboard, Natural
モデル番号:0193952721
カラー:Natural
ボディ:Alder
ボディフィニッシュ:Gloss Polyurethane
ボディシェイプ:Jazz Bass
ネック:Maple
ネックフィニッシュ:Satin Urethane Finish on Back of Neck with Gloss Urethane Headstock Face
ネックシェイプ:"Slim C"
スケール:34" (864 mm)
フィンガーボード:Maple
フィンガーボードラジアス:9.5" (241 mm)
フレットナンバー:20
フレットサイズ:Narrow Tall
ナット:Bone
ナット幅:1.875" (47.6 mm)
ポジションインレイ:Black Dots
トラスロッド:Standard
トラスロッドレンチ:3/16" Hex (Allen)
ブリッジピックアップ:V-Mod Single-Coil Jazz Bass
ミドルピックアップ:V-Mod Single-Coil Jazz Bass
コントロール:Volume 1. (Neck Pickup), Volume 2. (Bridge Pickup), Master Tone
ピックアップスイッチ:NA
ピックアップコンフィギュレーション:SS
ブリッジ:5-String High Mass Vintage (HMV), (Strings-Through-Body or Topload)
ハードウェアフィニッシュ:Nickel/Chrome
チューニングマシーン:Fender Lightweight Vintage-Style Keys with Tapered Shafts
ピックガード:3-Ply Mint Green
コントロールノブ:Vintage Style Black Plastic Jazz Bass
弦:Fender USA NPS, (Gauges .45 - .125)
プログラミング学習の効率的なやり方のひとつは、具体的な演習課題に取り組み、教師や先輩の添削指導を受けることです。 拙著『実践 Ruby on Rails 4』と『実践 Ruby on Rails 4 機能拡張編』の読者のために、そういう機会を提供したいと考えこの連載を始めることにしました。 演習問題が発表された時点では、答えは載っていません。各問題には締め切りが設定されています。おおむね発表時から約 2 週間後です。 演習問題では、『実践 ...
Ruby on Rails アプリケーションに Cape.JS を組み合わせ、簡単な TODO 管理アプリケーションを作りながら一歩ずつ Cape.JS プログラミングを学んでいきます。
Ruby on Railsプログラマーのための「RSpec/Capybara入門」を連載します。Railsを学習中の初心者がテスト駆動開発(TDD)あるいはビヘイビア駆動開発(BDD)を実践するための基礎的な知識や考え方を説明していきます。