シートカバーのトップブランド、Clazzioのベーシックシリーズ、CLAZZIO Jr.(クラッツィオ ジュニア)。 ソフトな手触りと風合いが特徴の新開発の合成皮革BioPVCレザーを採用。耐久性に優れ、難燃性(JIS D 1201合格)も備えた高品質PVCレザーは、抗菌防臭加工(JIS L 1902合格)など衛生面にも気配りされた素材です。 シート中央部はBioPVCレザーにパンチング加工を施す事により、通気性が確保され快適なドライブをサポートします。 長時間のドライブでも快適に過ごせるように、座面と背もたれの中央部分は最大10mmのスポンジを内蔵し、座り心地を良くしています。 ダブルステッチ縫製は、シートラインを美しくみせるだけでなく強度も強い為、シートカバーに最適な縫製です。 Clazzio独自の綿密な型取りと入念なフィッティングテスト、質の高い設計技術で開発されたClazzioシートカバーは、熟練の職人による縫製技術と徹底した品質管理の元に製造され、シートを張り替えたかのような高級レザー仕様の仕上がりをみせます。 シートベルトやアームレストなど、純正シートに標準装備されている機能はそのままご使用頂ける完全車種別専用設計。 Clazzioシートカバーは装着をスムーズにする為に適度な伸びのあるレザーを使用しており、一部車輌モデルはファスナーを利用するなど様々な工夫を施し、張り替えのようなフィッティングと装着のしやすさの両立を追求し開発されています。 Clazzioレザーは外部から連続的に熱が加えられない限り、燃え続ける事がないという難燃性を備えています。更に電気絶縁性を備えて万が一の際の乗員保護性能を獲得しています。 運転席と助手席にはシートカバーにバックポケットが付いているのでちょっとした本や小物などの収納に便利です。 Clazzioシートカバーはチャイルドシートを固定する国際標準規格「ISOFIX」に対応するよう設計されています。 Clazzio製品を末永くご愛用頂けるように、一部分だけが劣化してしまった場合に備え、ヘッドレストカバー、アームレストカバー、背もたれカバー、座面カバー等、パーツ単位での補修パーツ販売も可能です。 ※画面は実際の色合いとは若干異なる場合があります。 BioPVCレザー 最大10mm 有り 加工済み パンチング仕様 ダブルステッチ 有り(※注1) 有り ※注1)純正シート背面に標準装備として樹脂製のボード・テーブル等が装備されているモデルは除きます。 ※商品の納期は車種・モデル・色により約2ヶ月かかるものもあります。お急ぎの際は車種・型式・グレード・希望色等指定の上、在庫確認・納期確認をメール、又はTEL 072-362-8415(営業10:30~22:30 日曜定休日)にてお願いします。 ページ上部へCLAZZIO Jr. シートカバー商品仕様
廉価モデルBros.Clazzioの後継・上位モデルとして、曲線を取り入れたニューデザインと、新たに開発された滑らかで柔らかな質感のCLAZZIO Jr.専用のBioPVCレザーを全面に使用し、幅広い車種に違和感なくマッチする高品質シートカバーとして完成しました。使用生地は難燃焼性、抗菌加工も備えており、シート中央部にはパンチング加工を施す事により通気性も確保。カラーはブラック、アイボリー(ベージュではなくクリーム色のような色味)の2色設定。BioPVCレザー
センターパンチング仕様
クッション
ダブルステッチ縫製
シートカバーの概念を越えた抜群のフィット感
純正シートの機能を損なわない車種別専用設計
装着のしやすさ
また、ご自身での取付も行って頂けるように車種別の写真付き専用取付説明書と、便利な取付補助用ヘラも付属しております。(旧モデル車種など一部車種は共通説明書になります。)難燃焼性素材
バックポケット付
※一部車種(純正シート背面に標準装備として樹脂製のボード・テーブル等が装備されているモデル)は除きます。ISOFIX規格対応
※シート形状により、一部車種では設計が異なる場合があります。アフターサービス
カラーバリエーション
ブラック
アイボリー
Clazzio シートカバー CLAZZIO Jr. シート仕様
プログラミング学習の効率的なやり方のひとつは、具体的な演習課題に取り組み、教師や先輩の添削指導を受けることです。 拙著『実践 Ruby on Rails 4』と『実践 Ruby on Rails 4 機能拡張編』の読者のために、そういう機会を提供したいと考えこの連載を始めることにしました。 演習問題が発表された時点では、答えは載っていません。各問題には締め切りが設定されています。おおむね発表時から約 2 週間後です。 演習問題では、『実践 ...
Ruby on Rails アプリケーションに Cape.JS を組み合わせ、簡単な TODO 管理アプリケーションを作りながら一歩ずつ Cape.JS プログラミングを学んでいきます。
Ruby on Railsプログラマーのための「RSpec/Capybara入門」を連載します。Railsを学習中の初心者がテスト駆動開発(TDD)あるいはビヘイビア駆動開発(BDD)を実践するための基礎的な知識や考え方を説明していきます。