AT2020と同等の16mmダイアフラムを搭載
楽に使えるハンド型コンデンサーマイクです。スタッフのコメント: コンデンサーマイクならではのクリアーな音質と感度の良さを実感できるハンドヘルド型コンデンサーマイクです。
SHUREのSM58などのライブ向きダイナミックマイクを使ってレコーディングする場合、音量を稼ぐためにマイクを口元に置いてマイキングする方が多くいらっしゃいます。その場合、マイクの近接効果によって低音が強調され、声質によっては声が籠もって聞こえることが良くあります。そこでお勧めなのがAT2010のようなコンデンサーマイクです。コンデンサーマイクは電源供給が必要なマイクロフォンですが、その特性上、ダイナミックマイクよりも感度が高く小さな音も良く拾ってくれます。その為、マイクを口元に近づけなくても音量を稼ぐことができ、近接効果もコントロールすることができます。
また、AT2010の音質特性そのものも高音域が強調されておりイコライジングをしなくても抜ける音が出やすい傾向があります。SM58で音が籠もりがちだとお悩みの方には一度お試し頂きたいマイクの1本ですね。
僅かにクリアーめに味付けされたサウンドは、ボーカル録音のみならず、動画用の音声収録、インターネット配信におすすめです。
逆にリッチで重厚感のあるナレーションを録りたい、という用途には サイドアドレス型のAT4040シリーズなどをお勧め致します。
【メーカーサイトから】
ライブ、WEB配信に最適なハンド型コンデンサーマイクロホンのエントリーモデル。
●クリスタルのようにクリアなサウンド。
●マイクロホン正面の音を捉える単一指向性。
●ポップノイズを抑える3層構造のヘッドケース。
●優れたアンチショックテクノロジー。
●過酷なツアーに耐えうる頑丈設計。
●「Quiet Flex」製のマイクホルダー付属。
※ファントム電源の供給が必要です。
付属品:マイクホルダー AT8470、マイクポーチ、変換ネジ(3/8-5/8)
※マイクケーブルは付属いたしません。※基本情報 型式 バックエレクトレットコンデンサー型 指向特性 単一指向性 周波数特性 40~20,000Hz 感度(1V/Pa 1kHz) −48dB 最大入力音圧レベル (1kHz at 1% T.H.D.) 136dB S.P.L SN比(1kHz 1Pa) 71dB以上 出力インピーダンス 100Ω平衡 電源 ファントムDC48V 消費電流 2mA 質量 233g ご確認ください。 ※マイクケーブルは付属いたしません。
※ご使用にはファタム電源が必要となります。パソコンに直接繋ぐ事はできません。パソコンへの接続にはオーディオインターフェイスをご利用下さい。
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
プログラミング学習の効率的なやり方のひとつは、具体的な演習課題に取り組み、教師や先輩の添削指導を受けることです。 拙著『実践 Ruby on Rails 4』と『実践 Ruby on Rails 4 機能拡張編』の読者のために、そういう機会を提供したいと考えこの連載を始めることにしました。 演習問題が発表された時点では、答えは載っていません。各問題には締め切りが設定されています。おおむね発表時から約 2 週間後です。 演習問題では、『実践 ...
CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ) シャイニーリゾートポップアップビーチテントUV(ブルー)M-5781 [ M5781 ]。
Ruby on Rails アプリケーションに Cape.JS を組み合わせ、簡単な TODO 管理アプリケーションを作りながら一歩ずつ Cape.JS プログラミングを学んでいきます。
Ruby on Railsプログラマーのための「RSpec/Capybara入門」を連載します。Railsを学習中の初心者がテスト駆動開発(TDD)あるいはビヘイビア駆動開発(BDD)を実践するための基礎的な知識や考え方を説明していきます。