大切にしたい、はじめての音。 はじめて手にしたものは、ずっと記憶に残ります。もしそれが楽器なら、その音はきっと大人になってからも心の中で響くでしょう。 正しい音程、きちんといい音質。 最初からいいものを手にすれば、正しい価値観が育つとコルグは考えます。大切な子供たちへのプレゼントは、それを選ぶ大人が納得できるクオリティであるべきです。tinyPIANOなら、電子ピアノならではの安定した音程で、グランド・ピアノの音をサンプリングした重厚感と奥行きあるピアノ音色を弾くことができます。安全性/耐久性を重視し可動な部分を極力減らし、子供の耳に優しい音量で鳴るように、あらかじめボリュームも控えめに調整してあります。 おしゃれでかわいい、そして本格的。 アップライト・ピアノをそのまま小さくしたような、キュートなデザインのミニチュア・ピアノは、本物のピアノにそっくりな前垂れのついたデザインで、弾きやすさにもこだわったコルグ製ミニ25鍵盤を搭載。触れることも考慮した手に優しい木を多く使ったボディは、トイピアノというカテゴリーを超えた高級感、上質感を備えており、お部屋のインテリアとしても最適です。 弾きながら学べる、25音色を内蔵。 いい音はグランド・ピアノだけではありません。エレクトリック・ピアノやクラビネットなどスタンダードな名曲でも数多く登場する音色をはじめ、オルガン、ベルなどの音色や、オルゴール、トイピアノなどミニチュア・ピアノとして重要なものまで、厳選した25の音色を搭載。まるで図鑑のように、実際に弾きながら正しい楽器の音を覚えることができます。 弾かなくても楽しい、50曲のデモ曲を内蔵。 tinyPIANOは、幅広いバリエーションの自動演奏デモ・ソングを50曲内蔵しています。上手な演奏を聴くだけでなく、お部屋のBGMとしてお好みの音楽を、オルゴールやミュージック・プレーヤーのように流すことができます。デモ・ソングにはあらかじめその曲に合った音色が設定されておりますが、雰囲気や好みに応じて別の音色で演奏させることもできます。また、夜間にデモ曲を再生する場合でも、ボリュームを絞ってご使用になれば、周囲の人に気兼ねなすることなくBGMを楽しむことができます。 小さくて持ち運びも簡単、単3電池で動作。 小型なボディにスピーカー搭載。単3乾電池6本で動作するので、いつでもどこでもピアノ演奏が楽しめます。決まった場所に設置することなく、その日の気分に合わせて、リビング・ルームやベッド・ルーム、あるいは屋外に持ち運び、気ままなスタイルで音楽を楽しむことができます。子供たちだけに使わせてはもったいない、大人も楽しめるミニチュア電子ピアノです。 主な仕様 UD20131203
おもちゃのピアノだからって、おかしな音で良いということはない。正しい音程、きちんといい音質で鳴ったら、それを使った子供たちが成長したときに、もっともっと素敵なことが起こる予感がします。
未来を担う子供たちのことを考えて、楽器メーカーがまじめに作ったデジタル・トイ・ピアノ。コルグ tinyPIANO。鍵盤 25鍵(ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード、ベロシティ対応) 音色 25音色(トイピアノ、ピアノx 3、エレクトリック・ピアノx 2、オルガンx 3、オルゴールx 2、ベルx 3、その他11音色) デモ・ソング 50曲(トイピアノ・デモx 4、オルゴール・デモx 21、ピアノ・デモx 20、その他x 5) キー・トランスポーズ機能 ○ オクターブ・シフト機能 ○ 接続端子 DC9V入力端子
ヘッドホン端子(ステレオ・ミニ・タイプ、オーディオ出力端子兼用)*モノラル出力アンプ出力 1W スピーカー 8 cm x 1 電源 単3アルカリ乾電池 x 6、単3ニッケル水素電池 x 6、DC9V(別売りACアダプター:KA350) 電池寿命 約15時間(単3アルカリ乾電池使用時) 消費電力 2.0W(定格) 外形寸法 383(W)x 258(D)x 282(H)mm 質量 4.7 kg(電池含む) オプション ACアダプター(KA350)
プログラミング学習の効率的なやり方のひとつは、具体的な演習課題に取り組み、教師や先輩の添削指導を受けることです。 拙著『実践 Ruby on Rails 4』と『実践 Ruby on Rails 4 機能拡張編』の読者のために、そういう機会を提供したいと考えこの連載を始めることにしました。 演習問題が発表された時点では、答えは載っていません。各問題には締め切りが設定されています。おおむね発表時から約 2 週間後です。 演習問題では、『実践 ...
Zildjian / A Custom Medium Crash 17インチ ミディアム クラッシュ シンバル NAZLC17MC【YRK】。
Ruby on Rails アプリケーションに Cape.JS を組み合わせ、簡単な TODO 管理アプリケーションを作りながら一歩ずつ Cape.JS プログラミングを学んでいきます。
Ruby on Railsプログラマーのための「RSpec/Capybara入門」を連載します。Railsを学習中の初心者がテスト駆動開発(TDD)あるいはビヘイビア駆動開発(BDD)を実践するための基礎的な知識や考え方を説明していきます。