商品説明 ・HELIX(へリックス)の8chハイレゾリューションシグナルプロセッサー、HELIX-DSP.2です。
・HELIX-DSP.2はHELIX-DSPを改良し、更なる音質向上とシステム発展性を確保した新設計のデジタルシグナルプロセッサーです。
・内部DSPを56bitから64bitへとアップグレード、動作クロック周波数も172MHzから295MHzへと大幅に向上。さらに本機で各種設定を行うためのアプリケーションATF PC-TOOLもVersion 4.xxへと進化。これにより出力側だけでなく入力信号でもタイムアライメントの調整を行うことができるようになり、純正信号で時間差補正が行われている場合なども適切に補正を行うことが可能となっています。
・RCA入力6chとともにスピーカーライン入力を6ch装備。この6ch入力は音声ミックスを行うことができるため、純正マルチシステム(トゥイーター+ドアスピーカー+サブウーファーなど)の信号をフルレンジに近い信号として取り扱うことができます。また新開発のADEP回路を搭載しており、純正ヘッドユニットのエラー検知などを防ぐためのダミー抵抗接続などが不要になりました。
・もちろん音質にも磨きをかけ、A/DおよびD/Aコンバーターには24bitバーブラウン社製の高音質チップを贅沢に採用。DSPも1/52octステップというきめ細かい調整が可能な8chクロスオーバー、1/24オクターブ微調整付30バンドイコライザー、0.01msステップのタイムアライメントなど万全の調整内容。特にクロスオーバーは5種類の肩特性のほか最大42dB/octスロープも選択できるようになりました。
・別売りのHELIX EXTENSION CARDを追加すれば携帯プレイヤーなどの音楽信号をBluethoothを介して入力したり、3.5mmミニステレオジャック入力、光入力など機能拡張が可能になります。
・さらにUSB入力モジュールによってスマホや携帯プレーヤーからの直接デジタル入力も可能。ダウンサンプリングの無いストレートなハイレゾを存分に楽しめる発展性も確保しています。
・近年多くの車両に装備されているアイドリングストップ時の電圧降下に対応し、動作電圧は9.6V~16.0Vと広範囲に設定。また5秒間/6Vまでの短時間電圧が降下しても音切れが起こらない設計になっているため多くの車で電圧効果対策無しでの取り付けに対応できる使用になっています。
・別売のコントロールリモコンURC-A2を使用すればアナログ/デジタル入力の切換、マスターボリューム、HEC/外部入力ボリューム、デジタル入力のレベル調整、サブウーファーのレベル調整等を行うことが可能になります。さらにタッチスクリーンリモコンDIRECTORを接続すればDSPの設定を20個まで保存できるほか、手元でソース切り替えもでき、DSPをメインユニットのように使用することが可能になります。
HELIX-DSP.2 オーディオ仕様
●RCA入力:6ch入力
●ハイレベル入力:6ch スピーカーインプット
●オートパワーオン機能:対応(ハイレベル入力時) 適合H/Uの判定方法
●光入力:角形 TOS×1系統 (SPDIF:6-96KHz/24bit)
●入力感度:RCA入力:6V、ハイレベル入力:3.5V~11V
●RCA出力端子、出力電圧:8ch OUT PUT、出力電圧6V
●周波数特性(+0/-1dB):10~22KHz
●高調波歪率:0.0008%(デジタル入力)0.002%(アナログ入力)
●DSP:64bit プロセッサー×1基、クロック周波数:295MHz
●動作サンプルレート:48KHz / 24bit
●A/Dコンバーター:高音質 24bit バーブラウン社製
●D/Aコンバーター:高音質 24bit バーブラウン社製
●SN比:112dB以上(デジタル入力時)107dB以上(アナログ入力時)
●出力レベル:5dB~-60dB
●動作電源電圧:9.6V~18.0V(5秒間/6Vまでの短時間電源電圧低下に対応)
●消費電流:480mA(最大)
●リモート出力電流:500mA(最大)
●その他:コントロール入力端子、HECスロット、USBmini端子(PC接続用)
●外形サイズW×H×D:177×40×120(mm)
●重量:570g
●付属品:USBケーブル1.8m
HELIX-DSP.2 セットアップ スペック
●ハイパス:20~20KHz(1/52オクターブステップ)
●ローパス:20~20KHz(1/52オクターブステップ)
●ハイパス(ウーファーch):20~100Hz(1Hzステップ)
●ローパス(ウーファーch):20~300Hz(1Hzステップ)
●肩特性:Butterworth:6/12/18/24/30/36/42(dB/oct)
Bessel:6/12/18/24/30/36/42(dB/oct)
Chebychev:6/12/18/24/30/36/42(dB/oct)
Linkwitz:12/24/36(dB/oct)
Self-define12(dB/oct)+Q:0.5~2.0(0.1ステップ)
●イコライザ:30バンド 1/3オクターブ:1/24オクターブ微調整付
●イコライザ(ウーファーch):12バンド 1/3オクターブ:1/24オクターブ微調整付
●イコライザレベル調整幅:-15~+6dB(0.25dBステップ)
●イコライザQ特性:0.5~15.0(0.1ステップ)
●タイムアライメント:0~-530.5cm (3.5mm=0.01msステップ)
●位相調整:0度、または 180度
●位相調整(ウーファー):0~180度 22.5度ステップ(8ステップ)
●調整用ソフトウエア:ATF DSP PC-Tool(Webよりダウンロード)
●対応OS:Microsoft Vista(32bit)/Windows-7/Windows-8/Windows-10
●システム要件:1GHz以上のCPU、1GHz以上のRAM、
●25MB以上のHDD空容量、USB2.0ポート
●解像度1024×768以上のディスプレイ
当社で取り扱っております海外製商品はすべて日本正規品で御座います。よって日本総輸入代理店による保証が付いております。安心してお買い求めくださいませ。
プログラミング学習の効率的なやり方のひとつは、具体的な演習課題に取り組み、教師や先輩の添削指導を受けることです。 拙著『実践 Ruby on Rails 4』と『実践 Ruby on Rails 4 機能拡張編』の読者のために、そういう機会を提供したいと考えこの連載を始めることにしました。 演習問題が発表された時点では、答えは載っていません。各問題には締め切りが設定されています。おおむね発表時から約 2 週間後です。 演習問題では、『実践 ...
京セラ 旋削用チップ PV7010 PV7010 10個 DCGT11T304 PV7010 ▼651-6866 京セラ(株)。
Ruby on Rails アプリケーションに Cape.JS を組み合わせ、簡単な TODO 管理アプリケーションを作りながら一歩ずつ Cape.JS プログラミングを学んでいきます。
Ruby on Railsプログラマーのための「RSpec/Capybara入門」を連載します。Railsを学習中の初心者がテスト駆動開発(TDD)あるいはビヘイビア駆動開発(BDD)を実践するための基礎的な知識や考え方を説明していきます。